-
南国トロピカルMIX| 砂糖不使用ドライフルーツ【国産無添加】
¥1,520
SOLD OUT
日本でも採れるんです!新鮮国産トロピカルフルーツを集めました。 ●鹿児島県 ドラゴンフルーツ赤(レッドピタヤ) 海外産のピタヤは甘くなく、青臭い…それは未熟なまま収穫されたものしか輸入ができないから。 国産の樹上完熟品は、甘くて丸々太ってソフトボールのような大きさに! 鮮やかなマゼンタ色の果肉そのまま、水分をとばしてより甘く。 種までサクサク♪ごませんべいのような食感でとまらない! ●沖縄県 アップルマンゴー 沖縄は日本でも古くからのマンゴー生産地。 樹上完熟のあま~いマンゴーを、厚めにカットして凝縮ドライ。 濃縮した香りと、食べごたえ抜群の果肉。 ●沖縄県 ナムワバナナ(銀バナナ) 言わずとしれた最高級「銀バナナ」。 ナムワバナナの中でもとびきり美味しいと評判。 東京都内では、なななんと!1房3000円で売られていたこともあります! 太短くて、ぷっくり丸々としたナムワバナナ。 酸味と甘味のバランスも優れており、濃厚なお味。 また、時期により食感が変わるのも面白いところ。 今の時期はもっちりした食感を楽しんでいただけます。 大判な甘酸っぱいバナナを楽しんで下さいね♪ ●沖縄県 石垣島ピーチパイン(ソフトタッチ) 旬の時期が短い希少なパイナップル、桃のようなとってもいい香り! それでいてめちゃくちゃ甘いんです…! 繊維質が多いので、噛めば噛むほど内側から甘味がじわじわと♪ よりパインらしく可愛く見えるよう、大きめカットです。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
スモモもモモも桃のうち|国産 無添加 砂糖不使用 白桃とプラムのドライフルーツ 紅茶やピーチティーに
¥1,220
『すももも ももも もものうち、ももも すももも もものうち』 そんな早口言葉ありますよね♪ あま~い桃も、甘酸っぱいプラム(すもも)も、仲間! 彩りも味も香りも全然違うけどそれが楽しい、プラム2種と白桃をミックスしました。 交互に食べて止まらなくなりそう…! ●大石早生 山梨県 夏を知らせる、一番早くにお目見えするスモモ!とにかく酸っぱい! 夏バテでぼやけた脳をピシャっ!と起こしてくれるような、目が覚めるような酸っぱさ。 そして梅のような香りもほんのり。 甘みを期待するよりは、刺激がほしいときに口に放り込んでみてください! ●ソルダム 山梨県 うまく追熟すると、中も外もしっかり燃えるように赤く色づくのが特徴のプラム。 収穫したばっかりの頃は皮が緑で、切ってみると中もまだ黄色っぽい果肉なんです。不思議ぃ~。 赤くなったら食べ頃なんですが、ほんの少しでも加工のタイミングが遅れると果肉が潰れてしまってドライにできません…。(それはそれでジャムなどにしますが) かといって青くて硬いままのプラムのドライはおいしくない。 ベストを見極めてドライにしているので、香り・赤の美しさ・甘みと酸味を楽しんでいただけます。 ●浅間白桃 山梨県 来ましたよ~!2023年度のTRAD n.u.が取り扱う初桃は甘み・香りともに良い『浅間白桃』からスタートです! 桃のドライってホントに難しい。理由は、桃の香り成分がすごく壊れやすいから…! なんなら品種によっても香りの強さが全然違う。 ドライフルーツを作り始めて3年目。 品種選びから始まり、温度帯・乾燥時間のこまめなチェックなど、美味しいドライ桃を作るノウハウがやっと出来てきました。 今年の夏も、品種を変えながら美味しいドライ桃をお届けしていきますよ! ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
送料無料|カラフルりんご6種MIX|砂糖不使用 国産無添加 ドライフルーツ なかののきらめき 秋映 ぐんま名月
¥1,490
SOLD OUT
TRAD厳選の美味しいりんごのドライ集めました! ※冬の時期は乾燥がすすみパリパリとしております。輸送中に割れてしまう場合がございます。何卒、ご了承ください。 ●長野県産 黄色りんご シナノゴールド 【いちょう切り 皮は黄色】 『りんご好きが喜ぶりんご』と称されるシナノゴールド。 太陽の光を余す事なく浴びて栄養をたっぷり蓄えた「葉とらずりんご」なので しっかり甘く、それを引き立てる爽やかな酸味がたまりません! 当店の毎年恒例の人気商品♪ こちらのシナノゴールドだけを何袋もご購入いただくお客様もいらっしゃいます。 ぜひ一度試していただきたい美味しさ! ●長野県産 秋映 【くし形切り 皮は黒色】 長野を代表する、甘酸っぱくて美味しいりんご! 甘みも酸味も強いから、味の輪郭がハッキリしています。 皮は赤黒いのが特徴。 この、皮の色が濃くなってきた一番美味しいタイミングで濃縮ドライに! こんなに美味しいのに出回る時期は一瞬…。 でもドライなら、いつでも食べられますね♪ ●青森県産 トキ 【くし型切り 皮は黄色or黄緑】 とにかく香りが強い。 そして、甘い! 酸味は控えめなので、酸っぱいのが苦手な方にもおすすめな品種♪ 何と言っても親が『王林』と『ふじ』という超有名人だから そりゃあ美味しいですよ! 王林譲りのリンゴらしい香り、ふじ譲りの優しく広がる甘み。 他のりんごは割と酸味が特徴な品種なので、交互に食べると止まらなくなること間違いなし! ●ぐんま名月 長野県産 【輪切り 密あり多め】 八百屋で働いてた時、出入りしてた敏腕バイヤーさんが 『こ!れ!まじで今一番うまいリンゴだから!!!』 と興奮気味に語ってきたのが忘れられない笑 りんごの産地というイメージがあまり無い群馬という地名を冠しているけど、あなどるなかれ。 食べてビックリ! 甘くて香りもあって、 大きくて蜜もたっぷり! ドライにしても存在したままの蜜、是非目でも楽しみながら味わってほしい♪ ※とても割れやすいです。 ●グラニースミス 長野県産 【くし型切り 皮は緑色】 クッキングアップルの代表! 生で食べると酸っぱくてあまり甘味も無い、青リンゴ。 でも加熱すると酸味の中に甘さが出て ドライにしても皮のグリーンが美しく残って…うまっ! 同じ名前のアップルパイ専門店もあるくらい、アップルパイ専用のリンゴなんですが 新しい食べ方発見しちゃいました。 ●なかののきらめき 長野県 【輪切り 赤肉】 農家さんから直送のもぎたて新鮮を素早くドライ! 2018年に登録されたばかり。 中が赤いりんごの中では味も良い新品種。 生産地の長野県中野市では他にも「なかの真紅」や「いろどり」という品種が限定栽培されていますが この『なかののきらめき』は酸味も甘みも強くて味が濃厚なんです! 赤肉りんごの有名ドコロだと他に 「ムーンルージュ」「炎舞」「冬彩華」「紅の夢」などありますが 『なかののきらめき』はこれからどんどんメジャーになりそうな予感。 強めの酸味で、ドライにしても味がボケずにキリッと締まります。 飾りとしても美しく、もちろんそのまま食べても!
-
ほろよいタイムに大人のおつまみミックス|砂糖不使用 国産無添加ドライフルーツ 干し柿 いちじく レーズン
¥910
SOLD OUT
夜が長い季節…。 美味しいお酒と共に、うまみが凝縮したヘルシーなおつまみはいかが? ●愛知県産 富有柿 古くから「二日酔いに良い」と言われる柿。 お皿に映えるオレンジ色で、皮まで甘くて美味しい。 まだ少し硬めの柿をドライにしたので、食感もサクッと軽くてクドくない。 スナック菓子のように何枚も食べられちゃうかも! ※『硬めの柿』がなくなり次第、『完熟柿』に切り替わります。(食感は柔らかくなりますが、甘みは増します。) ●愛知県産 梨(幸水または、あきづき) 水分の多い梨だからこそ、あっ!と驚くような濃厚な梨の風味が 口の中でじんわり広がります。 かなりしっかり甘めの仕上がり。 辛口のお酒に合わせるのも良し、 あえて甘いカクテルに合わせるのも良し! ●愛知県産 いちじく おつまみドライフルーツの代表と言っても過言ではない、ドライフィグ。 これをクラッカーにのせて、クリームチーズに砕いたナッツとはちみつ なんてかけた日には最高の夜だと思うの…! もちろんそのままでも濃厚で美味しい。 ●岡山県産 ピオーネ 黒系のぶどうはドライにすると芳醇な香りが濃縮されて、赤ワインのような香りがでて本当に美味しいんです。 中でもピオーネは別格! 味だけでなく、口に入れた瞬間から最後に鼻に抜ける余韻まで、香りが濃い。 やっぱりワインと一緒に楽しむのが良いかな! 渋めの赤ワインを味見してからこのドライピオーネを食べて 『わ!ホントに赤ワインの風味!』って実感してほしい。
-
もも大好き!白桃&黄桃ミックス|砂糖不使用 国産無添加ドライフルーツ ピーチティーや紅茶に
¥1,260
SOLD OUT
もも好きさんにお届けしたい、2色のドライピーチミックス。 ●白鳳または川中島白桃 山梨県産・長野県産 工房中があま~い香りで満たされる季節がやってきました…! ほどよく熟れてきたタイミングで一気に仕込み。 香りが少しでも残るように、温度帯・厚み・乾燥時間などいろいろと試行錯誤して… トラッドエヌユー自信作、香り高い桃のドライが出来上がりました! 噛めば噛むほどじんわり染み出す甘さと風味。 鼻にぬける、これぞ桃!な香りがたまんない! 少しの酸味のおかげで後味さっぱり感じるから、もう一口、あと一口…と どんどん手が伸びてしまいます。 こんがりキャラメル色に仕上がるのは、桃にたくさん含まれるポリフェノールの作用。 抗酸化作用のあるポリフェノールがめちゃくちゃ沢山含まれているから 切ると小麦色に日焼けしたような夏色になっちゃうんですね。 古来中国では漢方として重宝されていたほど、桃ってからだにも良いフルーツ。 まいにち幸せな香りを感じながら、健康にもおすすめです! 紅茶に入れればリッチなピーチティーが完成します♪ ●長野県 黄金桃 桃のシーズンを締めくくるこの黄色い品種。 別名マンゴーピーチとも呼ばれ、鮮やかなオレンジ色と 爽やかな酸味を含んだ絶妙な甘さが特徴です。
-
ちょっとリッチな高原MIX|国産無添加ドライフルーツ
¥1,450
SOLD OUT
朝と晩の寒暖差が作る、高原のおいしい果物集めました。 有名な高級フルーツも入って、これひとつでリッチな気分に! ●ネクタリン 山梨県 夏の終りに出てくる、晩生種のネクタリン『秀峰』。 大玉になるのが特徴で、独特の香りと濃厚な味わいがたまりません! 他のネクタリンに比べると袋がけが必要だったりと とてもデリケートな子。 生産者さんの手間ひまかけて栽培されました。 桃に比べると、あんまり馴染みが無いかもしれませんが 桃とスモモのいいとこどりをしたような果物です。 「産毛が無く、皮ごと食べやすい桃」とも言えます。 甘さと、皮のまわりの酸味のバランスがなんとも極上! 1袋60g、ぜ~んぶネクタリンです。 そのままでも、ヨーグルトに入れてなど。 堪能しちゃってください♪ ●ラ・フランス 山形県 とろける食感が特徴の洋梨。 ドライにしてもお口の中でゆっくりとろけて行きます。 酸味も程よくて飽きない味。 生だと緑色だった皮はほんのり琥珀色になり、 皮の近くがホントに『あの洋梨の香り』で美味しいんです! 洋梨らしい形も楽しんでいただきたく、縦割りのカットで。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。 ●樹上完熟プルーン サンタス 長野県 なかなか手に入らない、絶品国産プルーン! 旬の短いフレッシュなプルーン、生産者さんから直送してもらいました! 色々な品種がある中、このサンタスはねっとり感と甘みが濃くて ドライも本当に美味しい。 海外のプルーンしか食べたことがないなら、ぜひ試していただきたい。 ●完熟シャインマスカット 山梨県 日本が誇る、今や「贈り物といえば!」の高級ぶどう。 糖度が高く、どうしてもお互い袋の中でくっついてしまいます。 うまく剥がしてあげるも良し、塊のまま贅沢に…も良し! 「しっとり」食感が楽しい♪ (茶色くなっているものもありますが、ブドウのポリフェノールによるものです。ブドウごとに含有量が違うため、茶色かったり緑だったりします。どちらも美味しく召し上がれます。) ●いちじく 桝井ドーフィン 愛知県 ぱっくりと割れる寸前!の、甘味が凝縮した完熟のイチジクを分厚くスライス。 ドライすることによって皮の渋みはうまみに変化。 いちじくの味・香り・美味しさって唯一無二だと思うんです。 どのフルーツとも違って、いちじくは別格。 お酒にも、紅茶にも、クリームチーズにも、合います…! ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
桃より好きかも!完熟しあわせネクタリン|国産 無添加 砂糖不使用 ネクタリン ドライフルーツ 紅茶やピーチティーに
¥1,040
SOLD OUT
●ネクタリン ファンタジア 山梨県 農家さんから少量だけなら…と頂けた、とても貴重なネクタリン。 桃の甘さと華やかな香りに、スモモのような濃厚な甘酸っぱさ。 独特の風味を持ち、クセになる味わいです。 アメリカ生まれの爽やかで美味しい品種 ネクタリンは別名「油桃」と言われ、表面に桃のような産毛が無く、油を塗ったようにつやつやツルッとしています。 そしてその皮の近くが特に美味しい! ドライにすると香りと酸味が凝縮して、でも産毛が無いから皮ごとでも食べやすい。 濃いオレンジ色の果肉の中に赤いサシが入るのも綺麗です♪ 桃の親戚のネクタリン、桃よりは少し硬めですが甘味も酸味も強くって食べごたえばっちり! ヨーグルトに漬けておくのが本当によく合います。
-
桃とネクタリンの子、ワッサー|国産 無添加 砂糖不使用 桃とプラム ドライフルーツ 紅茶やピーチティーに
¥1,000
SOLD OUT
●ワッサー 長野県 まだまだ生産量の少ない果物ですが、美味しさ・香り・美しさの期待大のフルーツです! 「ワッサー??」 スーパーでもあんまり見かけないユニークな名前。 由来は、品種登録者の『中村渡』さんが、子供時代に友人から呼ばれていた「あだ名」から付けたんだそうです。 「おーい!ワッサーくーん!!!」とか、親しみ込めて呼ばれてたのかな…なんて思うと、ちょっと楽しいフルーツですよね♪ 桃とネクタリンの自然交配で生まれたワッサーだから、両方のいいとこ取りなんです! 桃のような甘さ・ジューシーさと、ネクタリンのような程よい酸味と緻密な果肉。 ドライにしたら、それはそれは超濃厚。 ハッキリしたオレンジ〜赤のグラデーションな果肉が美しい。
-
さわやか酸っぱいMIX|国産無添加ドライフルーツ プラム スナックパイン キウイ りんご|紅茶 フォンダンウォーター お菓子作り用 洋酒漬け 砂糖不使用
¥890
SOLD OUT
酸っぱいのがお好きなあなた! お待たせしました。帰ってきました! ●プラム 太陽 山梨県 終わりがけ晩生種のプラム太陽。 スモモならではの酸味もありますが、じっくり追熟し、コクが出てきたタイミングでドライ。 バッチリのタイミングだと、 いや、ちょっと何コレ~コクうま~♡ ってなります。 どちらかといえば、プルーンに近いかも。 今までの大石早生やサマーエンジェルなどとは、別格の味わい。 TRAD代表の齋藤(夫)が最近ハマったプラムです。 ぜひ! ●ボゴールパイン(スナックパイン) 沖縄県 本当はちぎって食べるのが主流のパインですが、 工房では輪切りのカットでドライにするのでちぎりません! 芯まで食べられる柔らかさだから、ドライにしてもスジスジしい感じがあまりなく とっても甘~く仕上がりました! 出始めのうちは酸味も強めですが、それもまた爽やかで心地いいすっぱさ。 日本の南国をかじってください♪ ●岩手県産 黄色りんご シナノゴールド 『りんご好きが喜ぶりんご』と称されるシナノゴールド。 太陽の光を余す事なく浴びて栄養をたっぷり蓄えた「葉とらずりんご」なので しっかり甘く、それを引き立てる爽やかな酸味がたまりません! 当店の毎年恒例の人気商品♪ こちらのシナノゴールドだけを何袋もご購入いただくお客様もいらっしゃいます。 ぜひ一度試していただきたい美味しさ! ●グリーンキウイ 和歌山県 昔ながらの味わいのキウイ。 思ったほど酸っぱくなく、小さいけど種はしっかりしたプチプチ楽しい食感。 味も濃くて、キウイ食べた!って感じがします。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
【送料無料】シトラス7種ミックス|砂糖不使用 ドライフルーツ
¥1,360
SOLD OUT
「単品だとちょっと多い…」 「いろんな柑橘をちょっとづつ楽しみたい!」 そんな声にお応えすべく、たっぷり7種類の柑橘をミックスにしました! 珍しい柑橘ばかり集めたミックスはTRAD n.u. だけ! 7種類もあるので、毎日違うシトラスティーをお楽しみいただけます♪ プチギフトにぴったり! かわいらしいパッケージにしました! ・宮崎県産 完熟へべす ・愛媛県産 璃の香レモン ・和歌山県産 清見オレンジ ・愛知県産 完熟ライム ・愛知県産 マイヤーレモン ・和歌山県産 バレンシアオレンジ ・愛媛県産 ブラッドオレンジ
-
【国産無添加】味覚よろこぶカラフルMIX|砂糖不使用ドライフルーツ ブラッドオレンジ 島バナナ スイカ ナガノパープル
¥960
SOLD OUT
甘酸苦旨…「塩」以外の味覚がすべて楽しめる?! 見た目も楽しい、カラフルフルーツ集めました♪ ●黄色スイカ クリームスイカ 千葉県 この黄色スイカ、めちゃくちゃ甘い…! 糖度が高すぎるのか、ねっちりとしています。 そのキレイな色味と甘さにびっくり。 とってもくっつきやすいので、袋の中でくっついていたら優しく剥がしてあげて下さい! ※皮・種は固く、尖っている部分もございます。お召し上がりの際はお気をつけ下さい ●ブラッドオレンジ モロ 愛媛 スッキリした酸味と、実の奥までブラッディな赤さが特徴の『モロ』。 ブラッドオレンジらしい見た目にこだわるなら、断然こちら! 輪切りがこんなに楽しく、ため息が出るほど美しいフルーツも珍しい。 ●沖縄県産 小笠原種 島バナナ 日本の南の島から、もっちり濃厚なバナナを惜しみなく。 島バナナは甘味と酸味がグッドバランス♪ ドライにしてもそれは同じ。 キャラメルのような濃厚な甘味だけどクドくなく 何枚でもいけちゃいます。 コーヒーのお供にもおすすめ♪ ●岩手県産 黄色りんご シナノゴールド 『りんご好きが喜ぶりんご』と称されるシナノゴールド。 太陽の光を余す事なく浴びて栄養をたっぷり蓄えた「葉とらずりんご」なので しっかり甘く、それを引き立てる爽やかな酸味がたまりません! 当店の毎年恒例の人気商品♪ こちらのシナノゴールドだけを何袋もご購入いただくお客様もいらっしゃいます。 ぜひ一度試していただきたい美味しさ! ●ナガノパープル 長野 ジューシーな甘さと、皮と実の色の差も楽しんでください♪ 糖度が高く、くっつくので袋詰めがめっちゃ大変…苦笑 取り出すときも多分全員くっついてますが、無添加の証ということで御愛嬌下さいませ…^^; ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
【国産無添加】人気者オールスターズ|砂糖不使用 ドライフルーツ シャインマスカット いちご 黄金桃 りんご 清見タンゴール(清見オレンジ)
¥1,270
SOLD OUT
老若男女どの世代にも人気の高いフルーツを1袋に!みんな満足気分♪ ●愛知県産 紅ほっぺ 甘さと酸味のバランスが抜群に良い! 中まで赤くなるので断面も濃くてキレイです。 大粒のものが多いので、ドライにしても食べごたえがあります。 ●山梨県産 シャインマスカット 日本が誇る、今や「贈り物といえば!」の高級ぶどう。 糖度が高く、どうしてもお互い袋の中でくっついてしまいます。 うまく剥がしてあげるも良し、塊のまま贅沢に…も良し! 舌にはりつくような食感も楽しい♪ (まれに茶色くなっているものもありますが、ブドウのポリフェノールによるものです。ブドウごとに含有量が違うため、茶色かったり緑だったりします。どちらも美味しく召し上がれます。) ●グラニースミス 長野県産 ※皮が赤いリンゴが在庫終了のため、写真とは違う緑の皮のリンゴとなります。 農家さんからもぎたてを直送してもらっています。 クッキングアップルの代表! 生で食べると酸っぱくてあまり甘味も無い、青リンゴ。 でも加熱すると酸味の中に甘さが出て ドライにしても皮のグリーンが美しく残って…うまっ! 同じ名前のアップルパイ専門店もあるくらい、アップルパイ専用のリンゴなんですが 新しい食べ方発見しちゃいました。 ●長野県産 黄金桃(ゴールデンピーチ) 桃のシーズンを締めくくる品種。 別名マンゴーピーチとも呼ばれ、鮮やかなオレンジ色と爽やかな酸味を含んだ絶妙な甘さが特徴です。 糖度が高すぎるのか、ちょっと黒く焦げたような仕上がりになっている部分もありますが…騙されたと思って食べてみてほしい。 実はこの部分、焦げて苦いようなことは全く無く、めちゃくちゃ甘い。 ●和歌山県産 清見オレンジ 味はみかんそのものなのに、甘酸っぱくはじける香りはまさにオレンジ。 みかん(tangerine)とオレンジ(orange)のかけ合わせ品種だから『タンゴール(tangora)』。 今や様々な有名柑橘の親となっており、 あの「せとか」や「紅まどんな」も、清見タンゴールを祖先に持っているんです。 サクっとした食感と、ただでさえ濃厚なのに水分が無くなって更に濃い味わいになってます。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
3種のレモンMIX|国産無添加 砂糖不使用 ドライフルーツ マイヤーレモン リスボンレモン 赤レモン
¥680
SOLD OUT
レモンだけでも品種さまざま! そんな発見のある1袋。 ●マイヤーレモン 愛知県 レモンとオレンジの自然交雑で生まれたとされる品種! レモンの酸っぱさ・爽やかさと、オレンジの甘さ・鮮やかさのイイトコどり。 そのままお口に入れてもスッぱすぎず、どんどん食べれちゃう♪ 薄オレンジ色の皮が特徴。 ●リスボンレモン 愛知県 レモンらしい、すっぱ~いレモン! 大きくて、お馴染みの爽やかな香りがたまらない。 レモンの香り成分は「リモネン」と言い リラックスや安眠が期待できるのだとか。 お料理やお菓子作りに使っても◎ ●赤レモン(姫レモン) 愛知県 この子もまた珍しいレモン…! オレンジのような、甘そうな見た目によらず メチャクチャ酸味の強いレモンです。 そして皮からは山椒のような?少しスパイシーな香り。 カクテルの飾りにしてもかわいい♪ ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
3種のキウイMIX|国産無添加ドライフルーツ
¥1,050
SOLD OUT
なかなか珍しい?!キウイだけを食べ比べる1袋。 キウイって不思議な造形した果物ですよね… 見てるだけでも楽しい♪ ●グリーンキウイ 佐賀県 強い緑が美しい。昔ながらの味わいのキウイ。 心地よいキウイらしい酸味、種はしっかりしたプチプチ楽しい食感。 全体的に味も濃くて、キウイ食べた!って感じがします。 ●ゼスプリゴールドキウイ 佐賀県 酸味少なく、黄金のジューシーな実! あの『ゼスプリ』が手掛ける国産キウイ。 厳しい基準をクリアし、選ばれた生産者しか作ることができません。 1年のうちわずかな期間しか見かけない希少な国産ゴールドキウイ、ぜひ味わって♪ ●レッドレインボーキウイ 鳥取県 初めて見たとき、その不思議さと美しさにときめいてしまった… 中心だけ赤く染まる珍しいキウイ。 キウイにしては珍しく、貯蔵性があまり無いので長く出回らないのです。 小ぶりだけど糖度も高く、お菓子やお料理の飾りにすれば主人公レベルの存在感! まさに『ご褒美キウイ』です。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
3種のリンゴMIX(シナノゴールド/秋映/トキ)|砂糖不使用 ドライフルーツ
¥620
SOLD OUT
日本で『りんご』食べたこと無い人って居ないのでは? そんな馴染みの果物だからこそ、味わいも色も香りも違う品種の食べ比べでもっと深めたい!りんごへの愛! ※品種が変わってます! ・王林→トキ ・サンふじ→秋映 ●長野県産 シナノゴールド 『りんご好きが喜ぶりんご』と称されるシナノゴールド。 太陽の光を余す事なく浴びて栄養をたっぷり蓄えた「葉とらずりんご」なので しっかり甘く、それを引き立てる爽やかな酸味がたまりません! 個人的にはドライにしたときに一番美味しいリンゴでは…?と思ってます♪ 当店イチオシの大人気品種です。 ●長野県産 秋映 長野を代表する、甘酸っぱくて美味しいりんご! 甘みも酸味も強いから、味の輪郭がハッキリしています。 皮は赤黒いのが特徴。 この、皮の色が濃くなってきた一番美味しいタイミングで濃縮ドライに! こんなに美味しいのに出回る時期は一瞬…。 でもドライなら、いつでも食べられますね♪ ●青森県産 トキ とにかく香りが強い。 そして、甘い! 酸味は控えめなので、酸っぱいのが苦手な方にもおすすめな品種♪ 何と言っても親が『王林』と『ふじ』という超有名人だから そりゃあ美味しいですよ! 王林譲りのリンゴらしい香り、ふじ譲りの優しく広がる甘み。 他のりんごは割と酸味が特徴な品種なので、交互に食べると止まらなくなること間違いなし! ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
ビタミンイエローMIX|国産無添加ドライフルーツ|りんご 清見オレンジ 黄色スイカ スナックパイン
¥860
SOLD OUT
黄色い果物で元気をチャージ!おすすめのイエローフルーツを集めたミックスです。 ●シナノゴールド 岩手県 『りんご好きが喜ぶりんご』と称されるシナノゴールド。 太陽の光を余す事なく浴びて栄養をたっぷり蓄えた「葉とらずりんご」なので しっかり甘く、それを引き立てる爽やかな酸味がたまりません! 優しい甘さのサンふじも良いけど、パンチのある酸っぱさのシナゴ…美味しいですよ! ●清見オレンジ(清見タンゴール) 和歌山県 味はみかんそのものなのに、甘酸っぱくはじける香りはまさにオレンジ。 みかん(tangerine)とオレンジ(orange)のかけ合わせ品種だから『タンゴール(tangora)』。 今や様々な有名柑橘の親となっており、 あの「せとか」や「紅まどんな」も、清見タンゴールを祖先に持っているんです。 サクっとした食感と、ただでさえ濃厚なのに水分が無くなって更に濃い味わいになってます。 ●黄色スイカ 金色羅王 山形県 この黄色スイカ、めちゃくちゃ甘い…! 糖度が高すぎるのか、ねっちりとしています。 そのキレイな色味と甘さにびっくり。 とってもくっつきやすいので、袋の中でくっついていたら優しく剥がしてあげて下さい! 種もカリッと食べられます。皮もおいしい! ●ボゴールパイン(スナックパイン) 沖縄県 本当はちぎって食べるのが主流のパインですが、 工房では輪切りのカットでドライにするのでちぎりません! 芯まで食べられる柔らかさだから、ドライにしてもスジスジしい感じがあまりなく とっても甘~く仕上がりました! 出始めのうちは酸味も強めですが、それもまた爽やかで心地いいすっぱさ。 日本の南国をかじってください♪ ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
【国産無添加】いろどりリンゴMIX|砂糖不使用 ドライフルーツ
¥600
SOLD OUT
お馴染みのフルーツ・りんごを、品種違いで楽しんでみませんか? ●青森県産 トキ とにかく香りが強い。 そして、甘い! 酸味は控えめなので、酸っぱいのが苦手な方にもおすすめな品種♪ 何と言っても親が『王林』と『ふじ』という超有名人だから そりゃあ美味しいですよ! 王林譲りのリンゴらしい香り、ふじ譲りの優しく広がる甘み。 他のりんごは割と酸味が特徴な品種なので、交互に食べると止まらなくなること間違いなし! ●長野県産 秋映 長野を代表する、甘酸っぱくて美味しいりんご! 甘みも酸味も強いから、味の輪郭がハッキリしています。 皮は赤黒いのが特徴。 この、皮の色が濃くなってきた一番美味しいタイミングで濃縮ドライに! こんなに美味しいのに出回る時期は一瞬…。 でもドライなら、いつでも食べられますね♪ ●なかののきらめき 長野県 中が赤い、品種登録されてまだ間もない新しいりんごです。 美しい紅色の入り方を見ていただきたく、贅沢な輪切りでドライに! 見た目の良さだけじゃない、強めの酸味で味がボケずにキリッと締まります。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。
-
キュンと酸っぱいプラム3姉妹|砂糖不使用 国産無添加ドライフルーツ
¥1,180
SOLD OUT
甘酸っぱい、けどそれぞれ特徴のあるプラム(すもも)のミックスです。 ●山梨県 貴陽 高貴な赤紫色の皮、大玉になる品種で、生産者もまだ少ない高級プラム! 酸味もモチロンありますが甘みも強く、 そのおかげで味がボケずにキリッとしています。 食べやすいクシ型カットに。 ●山形県 秋姫 生まれは秋田県の晩生種スモモ。 夏の終り、まだまだ甘酸っぱいものが恋しいときに食べたくなる味です。 ツンと尖ったような形になる子もいて可愛いんです! なので、厚切りのタテ輪切りに。 ハート型に出会えたあなたはラッキー?かも♪ ●山梨県 赤プラム ソルダム 早い時期から出回るメジャーな品種! プラムといえばコレのことでしょ?と思う方も多いでしょう。 完熟すると皮はモチロン、中まで真っ赤でとってもきれい♪ ジューシーな甘酸っぱさとインパクトのある見た目で存在感あります。 ※使用している素材の産地・品種は予告なく変更となる場合があります。