-
送料無料|柑橘シロップ3種セット リスボンレモン・マイヤーレモン・みかん
¥970
大好評販売中の『自家製ピールのディアマンクッキー』シリーズ。 クッキーに使うためのピールを取り出したあとの、 栄養と旨味と風味たっぷり溶け込んだ甘くて嬉しい副産物。 それがこのシロップ! 少量ずつのパウチにお入れした3種類セットでお届けします。 ★ポスト投函配送・送料無料にてお届け★ \販売開始記念の特別価格/ たっぷり120g入り。 普通サイズのジャム一個分の量で300円ほど。 国産フルーツシロップでこの値段はまずありません! ぜひこの機会に! ※予告なく値上げする場合があります。 ●リスボンレモンのシロップ 丁寧に下処理をした国産ノーワックスのレモンを、北海道産ビートグラニュー糖でコトコト煮上げました。 あえて苦味を抜きすぎない事によって、よりレモンらしさを感じていただけるかと思います。 きれいなレモンイエローのシロップをグラスに入れて、静かに炭酸を注いで… スッキリ美味しいレモネードの完成! ☆写真では当店のドライ商品、『香るリスボンレモン』を1枚浮かべています。 ドライフルーツを浮かべると、より香りもオシャレ感もアップしておすすめです! 甘いシロップが染み込んで少し柔らかくなったドライレモンを最後に食べるのも幸せ… ●みかんのシロップ 旬を迎えた甘くて美味しいみかん、ひとつづつ皮を剥いて刻み、たっぷりの果汁と一緒にビートグラニュー糖で炊きました。 みかんの皮は『陳皮』と呼ばれ、栄養たっぷりで漢方にも使われる優れもの。 冬、こたつでみかんをむいた時のあの瞬間の香り!が閉じ込められたシロップです。 お湯で割ってほっこり気分で飲むのも良し。 ヨーグルトにひと匙たらせば見た目も華やかにお召し上がりいただけます。 ●マイヤーレモンのシロップ レモンとオレンジの交雑種である旨味とコクのあるマイヤーレモン。 リスボンレモンとはまた違う、特徴ある風味を楽しんいただけます。 実が充実したずっしり重くて大きいジューシーなマイヤーレモンを、 じっくり何日もかけて糖度を上げたコンフィのシロップ。 ウイスキーのように重厚感のある琥珀色に仕上がりました! パンに塗っても、お酒に溶かしても。 実は、シナモンなどのスパイスとも相性バッチリです。 ★開封後はご自身でお手持ちの清潔な容器へ移し替え、冷蔵庫へ入れてなるべく早くお召し上がりください。 ★柑橘のかけら(皮や果肉の一部、取り除ききれない細かい種)などが浮遊している場合がございます。 また、シロップがとろみを持つ場合がございますが、柑橘由来の天然の凝固成分(ペクチン)の影響です。安心してお召し上がりいただけます。
-
M 国産ブラッドオレンジ (タロッコ)のコンフィチュール / ドライフルーツ入り|Mサイズ150g
¥764
SOLD OUT
甘みが強く「美味しい品種」とされるのが、こちらのブラッドオレンジ『タロッコ』。 国産ではまだまだ珍しいブラッドオレンジ。 他のオレンジには無い香りを持っているので、風味豊かで味わい深くて美味しいんです♪ そんなタロッコオレンジのコンフィチュール、自家製のドライタロッコオレンジを入れる事により、さらに香りが増し増しに! ドライも出来る保存食屋がジャムをつくると、こうなります。 ◆ブラッドオレンジ・タロッコのシンプルなコンフィチュール(ドライ入り)◆ 割りと日本ではまだ歴史が浅いブラッドオレンジ。 それもそのはず、アメリカやイタリアなど温暖な地域が原産のため、日本の気候では作ることができないとされていました。 が、ここ最近、特に愛媛での平均気温が上がったことにより国産品も出回るように。 ブラッドオレンジの皮って、他のオレンジに比べて薄めで柔らかいので、皮ごと食べたいマーマレードにぴったり! たっぷりの果汁とともに、ザクザク刻んで炊き上げました。 当店はなるべく国産素材にこだわっています。 お砂糖も、スッキリとした後味に仕上がる北海道産のビートグラニュー糖(てんさい糖)を使用。 からだを冷やしにくいと言われているヘルシーなお砂糖です。 甘く仕上がったジャムベースを、キリッとした酸味で引き締めます。 レモン果汁は瀬戸内産レモンを皮ごと絞ったものを使用。 果肉だけから絞ったものよりも、より深みのある味わいに! 仕上げに、当工房内で作ったタロッコオレンジの無添加ドライフルーツを瓶に忍ばせて。 スプーンですくい出すと、きらっと輝くドライブラッドオレンジが登場。 もちろんそのまま食べられますが、ジャム部分よりも香り・苦味・硬さがちょっとだけ強いので 紅茶に入れてロシアンティーにしても良いですよ♪
-
S 国産ブラッドオレンジ (タロッコ)のコンフィチュール / ドライフルーツ入り|Sサイズ
¥628
SOLD OUT
甘みが強く「美味しい品種」とされるのが、こちらのブラッドオレンジ『タロッコ』。 国産ではまだまだ珍しいブラッドオレンジ。 他のオレンジには無い香りを持っているので、風味豊かで味わい深くて美味しいんです♪ そんなタロッコオレンジのコンフィチュール、自家製のドライタロッコオレンジを入れる事により、さらに香りが増し増しに! ドライも出来る保存食屋がジャムをつくると、こうなります。 ◆ブラッドオレンジ・タロッコのシンプルなコンフィチュール(ドライ入り)◆ 割りと日本ではまだ歴史が浅いブラッドオレンジ。 それもそのはず、アメリカやイタリアなど温暖な地域が原産のため、日本の気候では作ることができないとされていました。 が、ここ最近、特に愛媛での平均気温が上がったことにより国産品も出回るように。 ブラッドオレンジの皮って、他のオレンジに比べて薄めで柔らかいので、皮ごと食べたいマーマレードにぴったり! たっぷりの果汁とともに、ザクザク刻んで炊き上げました。 当店はなるべく国産素材にこだわっています。 お砂糖も、スッキリとした後味に仕上がる北海道産のビートグラニュー糖(てんさい糖)を使用。 からだを冷やしにくいと言われているヘルシーなお砂糖です。 甘く仕上がったジャムベースを、キリッとした酸味で引き締めます。 レモン果汁は瀬戸内産レモンを皮ごと絞ったものを使用。 果肉だけから絞ったものよりも、より深みのある味わいに! 仕上げに、当工房内で作ったタロッコオレンジの無添加ドライフルーツを瓶に忍ばせて。 スプーンですくい出すと、きらっと輝くドライブラッドオレンジが登場。 もちろんそのまま食べられますが、ジャム部分よりも香り・苦味・硬さがちょっとだけ強いので 紅茶に入れてロシアンティーにしても良いですよ♪
-
M 国産リスボンレモンとホワイトチョコレートのジャム|国産無添加のドライレモン入り|Mサイズ 150g
¥860
SOLD OUT
レモンの代表格『リスボン』レモンのジャムに、フランス産のなめらかなホワイトチョコを溶かし込みました。 ミルキーさと爽やかな酸味がひと瓶の中でマッチして、ボンボンショコラのような仕上がりに! これひとつで、もうスイーツ。 ◆リスボンレモンとホワイトチョコレートのコンフィチュール(ドライレモン入り)◆ 柔らかな黄色に熟した、苦味の少ない完熟リスボンレモン! 国産の、ワックスなんて何も使われていないすっぴんレモンだから、マーマレードにするのが大正解。 栄養満点の皮ごと刻んで、果汁もぎゅぎゅっと絞って。 皮はさらに食べやすくするために、下茹でも欠かしません。 硬すぎず柔らかすぎない程よい食感を残したレモンの皮と、搾りたてのたっぷりの果汁と、北海道産のビートグラニュー糖。 栄養成分を壊さないように、熱伝導の良い銅鍋でサッと炊いて、仕上げにホワイトチョコレートを溶かし込みます。 ホワイトチョコレートは上品だけどミルク感しっかりの、フランス産のクーベルチュールを使用。 全体が均一な優しいミルキーイエローに染まったところで、ドライレモンを忍ばせて瓶に詰めました。 ひとさじ目は、是非そのまま食べてみてください! リッチな口溶けと甘さと、でも爽やかな酸味のせいで、もう一口…とそのままスプーンを再び突っ込みたくなってしまう。(くれぐれも、すくう時は清潔なスプーンを使ってくださいね!) 奥の方に隠れているドライレモンのおかげで、香りもしっかり。 これ、ちょっと口さみしい夜中になんとなくクラッカーに乗せて食べ始めてしまうとヤバい気がします…。 冷蔵庫にさっぱり目のお茶なんか作ってあるともう止まらない。ジャスミンティーとか。 甘酸っぱいけどミルキー!と、さっぱりごくごくー!!を交互に繰り返してしまいそう…! というか、私はこれやりました。寝る前にお腹すいちゃって。 でもたまには良いじゃないですか、そういう背徳感ある夜のおやつってたまんないですよね。 どっちにしてもからだに悪いものは使ってないので、気にせず好きに頬張ってもらえたら私達も幸せです♪
-
S 国産リスボンレモンとホワイトチョコレートのジャム|国産無添加のドライレモン入り|Sサイズ 100g
¥720
SOLD OUT
レモンの代表格『リスボン』レモンのジャムに、フランス産のなめらかなホワイトチョコを溶かし込みました。 ミルキーさと爽やかな酸味がひと瓶の中でマッチして、ボンボンショコラのような仕上がりに! これひとつで、もうスイーツ。 ◆リスボンレモンとホワイトチョコレートのコンフィチュール(ドライレモン入り)◆ 柔らかな黄色に熟した、苦味の少ない完熟リスボンレモン! 国産の、ワックスなんて何も使われていないすっぴんレモンだから、マーマレードにするのが大正解。 栄養満点の皮ごと刻んで、果汁もぎゅぎゅっと絞って。 皮はさらに食べやすくするために、下茹でも欠かしません。 硬すぎず柔らかすぎない程よい食感を残したレモンの皮と、搾りたてのたっぷりの果汁と、北海道産のビートグラニュー糖。 栄養成分を壊さないように、熱伝導の良い銅鍋でサッと炊いて、仕上げにホワイトチョコレートを溶かし込みます。 ホワイトチョコレートは上品だけどミルク感しっかりの、フランス産のクーベルチュールを使用。 全体が均一な優しいミルキーイエローに染まったところで、ドライレモンを忍ばせて瓶に詰めました。 ひとさじ目は、是非そのまま食べてみてください! リッチな口溶けと甘さと、でも爽やかな酸味のせいで、もう一口…とそのままスプーンを再び突っ込みたくなってしまう。(くれぐれも、すくう時は清潔なスプーンを使ってくださいね!) 奥の方に隠れているドライレモンのおかげで、香りもしっかり。 これ、ちょっと口さみしい夜中になんとなくクラッカーに乗せて食べ始めてしまうとヤバい気がします…。 冷蔵庫にさっぱり目のお茶なんか作ってあるともう止まらない。ジャスミンティーとか。 甘酸っぱいけどミルキー!と、さっぱりごくごくー!!を交互に繰り返してしまいそう…! というか、私はこれやりました。寝る前にお腹すいちゃって。 でもたまには良いじゃないですか、そういう背徳感ある夜のおやつってたまんないですよね。 どっちにしてもからだに悪いものは使ってないので、気にせず好きに頬張ってもらえたら私達も幸せです♪
-
S 国産リスボンレモンのプレーンなジャム|国産無添加のドライレモン入り|Sサイズ 100g
¥628
SOLD OUT
皮の苦味をほどよく抜いて、お子様でも食べやすく仕上げたレモンキャンディのような優しいジャム。 きれいなレモンイエローのとろっとしたジャムの中に、ドライレモンもお供しております。 (※ドライレモンには苦味がありますので、お子様にはあげずに大人の方がお召し上がりください) 琥珀色になったドライレモンの出現にちょっとびっくりするかもしれませんが、皮の風味がしっかり香る、だいじなアクセントです。 ◆リスボンレモンのシンプルなコンフィチュール(ドライレモン入り)◆ レモンって、皮に一番栄養素があるんです! 一番有名なビタミンCだって、実は果肉部分と同等の量が『皮に』含まれています。 ビタミンC、なんとなく健康に良いんだろうな~なんて認識でしたがよくよく調べてみるとやっぱりすごい。 コラーゲンの生成を助けたり、鉄の吸収にも役立ったり。 また、レモンの酸味であるクエン酸にはキレート作用と言って、カルシウムなどのミネラル吸収を助けてくれるそう。 まだまだあります、レモンポリフェノールと呼ばれるヘスペリジンやエリオシトリン。 これらは殆どが皮に含まれている成分ですが、抗アレルギー作用やコレステロール増加の抑制が期待できるとのこと! 毛細血管を強くしてくれて、結果として免疫力のアップや抗酸化作用にもつながるとか。 ちなみに、加熱するとビタミンCは壊れてしまうのでは?と心配されるかもしれませんが 最近の研究では30分~1時間程度の加熱ではさほど壊れないそうです。 工房では、風味を飛ばさないように熱伝導率の良い銅鍋でサッと短時間で炊いています。 フレッシュな風味や色を守るためでしたが、栄養素もしっかり残っているとは嬉しいですね! レモンの他に入れるものとしては、北海道産のビートグラニュー糖のみ。 保存料や香料などの添加物は使いません。 その代わり、より風味を引き立たせるために自家製のドライレモンも一緒に瓶詰めしています。 ドライレモンももちろん国産・無添加なので、ちょっと硬いけど安心してお召し上がりいただけます。 バターが香るクロワッサンに乗せれば、レモンパイのようにリッチで爽やか! 他のジャムよりもとろんと柔らかめなので、冷たいソーダで割ってレモネードにするのもおすすめ。 大人はそこにお好みのお酒を入れてカクテルやチューハイを作るのもいいですね♪ 我が家では辛口のウォッカをグラスに少しと、このレモンジャムをスプーン山盛り1杯にゴロゴロ大きめの氷を入れて炭酸を静かに注ぎ、下から2~3回ゆっくり混ぜて作ったレモンサワーを毎晩の楽しみにしています…お酒好きなのがバレますね。
-
M 国産リスボンレモンのプレーンなジャム|国産無添加のドライレモン入り|Mサイズ 150g
¥764
SOLD OUT
皮の苦味をほどよく抜いて、お子様でも食べやすく仕上げたレモンキャンディのような優しいジャム。 きれいなレモンイエローのとろっとしたジャムの中に、ドライレモンもお供しております。 (※ドライレモンには苦味がありますので、お子様にはあげずに大人の方がお召し上がりください) 琥珀色になったドライレモンの出現にちょっとびっくりするかもしれませんが、皮の風味がしっかり香る、だいじなアクセントです。 ◆リスボンレモンのシンプルなコンフィチュール(ドライレモン入り)◆ レモンって、皮に一番栄養素があるんです! 一番有名なビタミンCだって、実は果肉部分と同等の量が『皮に』含まれています。 ビタミンC、なんとなく健康に良いんだろうな~なんて認識でしたがよくよく調べてみるとやっぱりすごい。 コラーゲンの生成を助けたり、鉄の吸収にも役立ったり。 また、レモンの酸味であるクエン酸にはキレート作用と言って、カルシウムなどのミネラル吸収を助けてくれるそう。 まだまだあります、レモンポリフェノールと呼ばれるヘスペリジンやエリオシトリン。 これらは殆どが皮に含まれている成分ですが、抗アレルギー作用やコレステロール増加の抑制が期待できるとのこと! 毛細血管を強くしてくれて、結果として免疫力のアップや抗酸化作用にもつながるとか。 ちなみに、加熱するとビタミンCは壊れてしまうのでは?と心配されるかもしれませんが 最近の研究では30分~1時間程度の加熱ではさほど壊れないそうです。 工房では、風味を飛ばさないように熱伝導率の良い銅鍋でサッと短時間で炊いています。 フレッシュな風味や色を守るためでしたが、栄養素もしっかり残っているとは嬉しいですね! レモンの他に入れるものとしては、北海道産のビートグラニュー糖のみ。 保存料や香料などの添加物は使いません。 その代わり、より風味を引き立たせるために自家製のドライレモンも一緒に瓶詰めしています。 ドライレモンももちろん国産・無添加なので、ちょっと硬いけど安心してお召し上がりいただけます。 バターが香るクロワッサンに乗せれば、レモンパイのようにリッチで爽やか! 他のジャムよりもとろんと柔らかめなので、冷たいソーダで割ってレモネードにするのもおすすめ。 大人はそこにお好みのお酒を入れてカクテルやチューハイを作るのもいいですね♪ 我が家では辛口のウォッカをグラスに少しと、このレモンジャムをスプーン山盛り1杯にゴロゴロ大きめの氷を入れて炭酸を静かに注ぎ、下から2~3回ゆっくり混ぜて作ったレモンサワーを毎晩の楽しみにしています…お酒好きなのがバレますね。
-
M 国産マイヤーレモン&沖縄シナモンのジャム|Mサイズ 150g
¥800
SOLD OUT
普通のレモンよりも旨味のあるマイヤーレモンを、沖縄で採れる国産シナモン『カラキ』で香り付け。 なかなかスパイスで国産って難しいのですが、すべて国産素材のスパイスジャムが実現しました。 この組み合わせは新しくて美味しくて珍しい…! ぜひ試してほしい、自信作です。 ◆マイヤーレモンと沖縄シナモン・カラキのコンフィチュール◆ ここ数年で知名度が一気に上がってきたレモン、マイヤーレモン! きっと、みんなマイヤーレモンの美味しさに気づき始めたんでしょう…。 レモンとオレンジの自然交雑種で、お互いのいいとこ取りな柑橘です。 レモン譲りの爽やかな酸味と香り、オレンジ譲りのジューシーな甘み、それでいて苦味は少なく皮までうまみがたっぷり! 愛知県の柑橘農家、オズ果樹農園さんの ぷりっぷり新鮮なマイヤーレモンを丸ごと使いました。 スッキリと仕上がる、北海道産のビートグラニュー糖をまぶして火にかけます。 ここで登場するのが『カラキ』! 正式には「オキナワニッケイ」と呼ばれ、古くから沖縄・九州地方に自生をしていました。 琉球シナモンとか沖縄シナモンなんて呼ばれたりもしています。 お茶にしたりお酒に漬け込んだり…沖縄では葉っぱから根っこまで大切に使われ生活の一部として古くから親しまれてきたそうです。 枝をそのままかじってみると、一般的なシナモン(セイロンシナモン)よりも優しく、甘辛い風味。 マイヤーレモンジャムが炊きあがるまで、鍋の中で仲良く過ごします。 冷めてもしっかりとカラキが香る、ちょっと変わった美味しいジャムの完成です! いちばん、『トラッドエヌユーらしさ』が表れた味に仕上がりました。 素朴なショートブレッドや全粒粉の入ったクラッカーと好相性! 冷房で手足が冷え切ってしまったときは、お湯で割って飲むのもおすすめ。 レモンの香り成分【リモネン】のリラックス効果と革に含まれる様々な栄養素で、夏風邪予防に。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン
-
S 国産マイヤーレモン&沖縄シナモンのジャム|Sサイズ 100g
¥670
SOLD OUT
普通のレモンよりも旨味のあるマイヤーレモンを、沖縄で採れる国産シナモン『カラキ』で香り付け。 なかなかスパイスで国産って難しいのですが、すべて国産素材のスパイスジャムが実現しました。 この組み合わせは新しくて美味しくて珍しい…! ぜひ試してほしい、自信作です。 ◆マイヤーレモンと沖縄シナモン・カラキのコンフィチュール◆ ここ数年で知名度が一気に上がってきたレモン、マイヤーレモン! きっと、みんなマイヤーレモンの美味しさに気づき始めたんでしょう…。 レモンとオレンジの自然交雑種で、お互いのいいとこ取りな柑橘です。 レモン譲りの爽やかな酸味と香り、オレンジ譲りのジューシーな甘み、それでいて苦味は少なく皮までうまみがたっぷり! 愛知県の柑橘農家、オズ果樹農園さんの ぷりっぷり新鮮なマイヤーレモンを丸ごと使いました。 スッキリと仕上がる、北海道産のビートグラニュー糖をまぶして火にかけます。 ここで登場するのが『カラキ』! 正式には「オキナワニッケイ」と呼ばれ、古くから沖縄・九州地方に自生をしていました。 琉球シナモンとか沖縄シナモンなんて呼ばれたりもしています。 お茶にしたりお酒に漬け込んだり…沖縄では葉っぱから根っこまで大切に使われ生活の一部として古くから親しまれてきたそうです。 枝をそのままかじってみると、一般的なシナモン(セイロンシナモン)よりも優しく、甘辛い風味。 マイヤーレモンジャムが炊きあがるまで、鍋の中で仲良く過ごします。 冷めてもしっかりとカラキが香る、ちょっと変わった美味しいジャムの完成です! いちばん、『トラッドエヌユーらしさ』が表れた味に仕上がりました。 素朴なショートブレッドや全粒粉の入ったクラッカーと好相性! 冷房で手足が冷え切ってしまったときは、お湯で割って飲むのもおすすめ。 レモンの香り成分【リモネン】のリラックス効果と革に含まれる様々な栄養素で、夏風邪予防に。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン
-
M【ドライ入り】国産ブラッドオレンジ&カカオニブのコンフィチュール|Mサイズ 150g
¥800
SOLD OUT
最近話題のスーパーフード、カカオニブ! チョコレートの原料であるカカオを砕いた『だけ』の、ほろ苦くて栄養満点な食べ物です。 オレンジとの相性バツグン!なので、コンフィチュールに入れちゃいました。 ◆ブラッドオレンジ・タロッコとカカオニブのコンフィチュール(ドライ入り)◆ ブラッドオレンジの中でも甘みが強く食べやすい、人気品種の『タロッコ』。 フレッシュなオレンジのあの香りはもちろん、ブラッドオレンジ特有の「いちご・赤ブドウ様の香り」も持ち合わせています。 和歌山県産の柔らかくてジューシーなブラッドオレンジを皮ごと刻み 北海道産ビートグラニュー糖で色よくサッと炊き上げたコンフィチュールベースに カカオニブを入れてつぶつぶ食感とチョコレートの風味をプラスしました。 この組み合わせ、めっちゃ美味しい!!! やっぱりオレンジとチョコレートって合う。 合うけど、単純にチョコレートジャムにしてしまうと色が悪くなっちゃうし甘すぎるんですよね。 カカオ100%チョコレートであるカカオニブなら、香りも風味も強いのにヘルシーでいいとこどり! カリッとした食感がいいアクセントになりつつ、大人っぽいほろ苦さ。 タロッコオレンジのドライも入っているから、オレンジの香りだって負けてません。 紅茶にもコーヒーにも、クラッカーにもパンにも、何にでものせて楽しんでほしい。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン
-
S【ドライ入り】国産ブラッドオレンジ&カカオニブのコンフィチュール|Sサイズ 100g
¥690
SOLD OUT
最近話題のスーパーフード、カカオニブ! チョコレートの原料であるカカオを砕いた『だけ』の、ほろ苦くて栄養満点な食べ物です。 オレンジとの相性バツグン!なので、コンフィチュールに入れちゃいました。 ◆ブラッドオレンジ・タロッコとカカオニブのコンフィチュール(ドライ入り)◆ ブラッドオレンジの中でも甘みが強く食べやすい、人気品種の『タロッコ』。 フレッシュなオレンジのあの香りはもちろん、ブラッドオレンジ特有の「いちご・赤ブドウ様の香り」も持ち合わせています。 和歌山県産の柔らかくてジューシーなブラッドオレンジを皮ごと刻み 北海道産ビートグラニュー糖で色よくサッと炊き上げたコンフィチュールベースに カカオニブを入れてつぶつぶ食感とチョコレートの風味をプラスしました。 この組み合わせ、めっちゃ美味しい!!! やっぱりオレンジとチョコレートって合う。 合うけど、単純にチョコレートジャムにしてしまうと色が悪くなっちゃうし甘すぎるんですよね。 カカオ100%チョコレートであるカカオニブなら、香りも風味も強いのにヘルシーでいいとこどり! カリッとした食感がいいアクセントになりつつ、大人っぽいほろ苦さ。 タロッコオレンジのドライも入っているから、オレンジの香りだって負けてません。 紅茶にもコーヒーにも、クラッカーにもパンにも、何にでものせて楽しんでほしい。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン
-
S【数量限定】国産ブラッドオレンジのコンフィチュール【モロ】|Sサイズ 100g
¥630
SOLD OUT
トラッドエヌユーの新ジャンル! これからはドライフルーツだけでなく、コンフィチュール(フルーツたっぷりのおいしいジャム)もやります。 こちらのブラッドオレンジ『モロ』のコンフィチュールのみ フルーツのうまみぎっしり、おいしいのは当たり前。 凝縮されてかなり具だくさん!ぎゅんぎゅんに瓶に詰め込みました。 ちょっと珍しくて見た目も綺麗なコンフィチュールをぜひお試しくださいませ♪ ◆ブラッドオレンジ・モロのシンプルなコンフィチュール◆ 日本ではまだまだ新しい柑橘、ブラッドオレンジ。 ブラッドオレンジの中でも特に赤みが強いこの『モロ種』。 カットすると、赤というよりも黒に近い濃い色! 「知らないお客さんが買って、『中が黒い!』ってクレーム言われたことがあるから、注文品じゃないとウチじゃ扱わないんだよね」 なんてお話を八百屋さんから聞いたこともあります。 そんな…!こんなに美味しいのに店頭になかなか売ってないだなんて! この『モロ』の美味しさを語る上で欠かせないのがその黒いとも言われている色素「アントシアニン」。 アントシアニンのおかげで赤色の濃さにプラス、味にも深みが出ます。 そして、香りも格別! 『モロ』には通常オレンジには無い「いちご、赤ぶどう様の香り」が含まれていることが最近の研究で明らかに。 それが熟成されたワインのような複雑で繊細なバランスの香りを生み出しているんです。 果肉だけではなく皮にも香り成分がたくさん詰まっているから、ザクザクと皮ごと丁寧にカット。 (加工の最中「火サスかな?」と思うほど、まな板が真っ赤に染まったのはここだけの話…) 香りを飛ばさないように、北海道産のてん菜糖でさっと炊き上げて、美しい色合いのまま瓶に詰めこみました。 果肉たっぷり過ぎて、かなり硬めの仕上がりになっております。 ジュレのようなとろとろな感じではなく、『食べる』ジャム。 これはもうそのまま食べても良いくらい、食べごたえ抜群! 具だくさん感がハンパないジャム。 色の美しさも楽しめるように、白くて柔らかいパンにたっぷりのせて食べるのが特におすすめ。 カリッと焼いたアツアツのトーストでもよし。 トーストの熱で少しだけ柔らかくなって、香りも湧き上がります。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン ※ペクチンやゲル化剤などは一切使用しておりませんので、メイン素材として使っている果物によって、かなり硬かったりゆるめの仕上がりだったりします。 ※素材由来の種や、黒・白・茶色などの点がある場合もあります。 ※レモンが主原料のジャムは、レモン特有の香り成分『リモネン』がアルコールや消毒液の香りのように感じる場合があります。
-
M【数量限定】国産ブラッドオレンジのコンフィチュール【モロ】|Mサイズ 150g
¥770
SOLD OUT
トラッドエヌユーの新ジャンル! これからはドライフルーツだけでなく、コンフィチュール(フルーツたっぷりのおいしいジャム)もやります。 こちらのブラッドオレンジ『モロ』のコンフィチュールのみ フルーツのうまみぎっしり、おいしいのは当たり前。 凝縮されてかなり具だくさん!ぎゅんぎゅんに瓶に詰め込みました。 ちょっと珍しくて見た目も綺麗なコンフィチュールをぜひお試しくださいませ♪ ◆ブラッドオレンジ・モロのシンプルなコンフィチュール◆ 日本ではまだまだ新しい柑橘、ブラッドオレンジ。 ブラッドオレンジの中でも特に赤みが強いこの『モロ種』。 カットすると、赤というよりも黒に近い濃い色! 「知らないお客さんが買って、『中が黒い!』ってクレーム言われたことがあるから、注文品じゃないとウチじゃ扱わないんだよね」 なんてお話を八百屋さんから聞いたこともあります。 そんな…!こんなに美味しいのに店頭になかなか売ってないだなんて! この『モロ』の美味しさを語る上で欠かせないのがその黒いとも言われている色素「アントシアニン」。 アントシアニンのおかげで赤色の濃さにプラス、味にも深みが出ます。 そして、香りも格別! 『モロ』には通常オレンジには無い「いちご、赤ぶどう様の香り」が含まれていることが最近の研究で明らかに。 それが熟成されたワインのような複雑で繊細なバランスの香りを生み出しているんです。 果肉だけではなく皮にも香り成分がたくさん詰まっているから、ザクザクと皮ごと丁寧にカット。 (加工の最中「火サスかな?」と思うほど、まな板が真っ赤に染まったのはここだけの話…) 香りを飛ばさないように、北海道産のてん菜糖でさっと炊き上げて、美しい色合いのまま瓶に詰めこみました。 果肉たっぷり過ぎて、かなり硬めの仕上がりになっております。 ジュレのようなとろとろな感じではなく、『食べる』ジャム。 これはもうそのまま食べても良いくらい、食べごたえ抜群! 具だくさん感がハンパないジャム。 色の美しさも楽しめるように、白くて柔らかいパンにたっぷりのせて食べるのが特におすすめ。 カリッと焼いたアツアツのトーストでもよし。 トーストの熱で少しだけ柔らかくなって、香りも湧き上がります。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン ※ペクチンやゲル化剤などは一切使用しておりませんので、メイン素材として使っている果物によって、かなり硬かったりゆるめの仕上がりだったりします。 ※素材由来の種や、黒・白・茶色などの点がある場合もあります。 ※レモンが主原料のジャムは、レモン特有の香り成分『リモネン』がアルコールや消毒液の香りのように感じる場合があります。
-
S 国産ネーブルオレンジと洋酒のコンフィチュール|Sサイズ 100g
¥628
SOLD OUT
オレンジの一番の醍醐味、あのフレッシュな香り!を瓶いっぱいに詰め込んで。 コニャックベースの香り高い洋酒『グランマルニエ』でさらに大人の風味をプラス。 ◆ネーブルとグランマルニエのコンフィチュール◆ 柑橘の香りが一番詰まっているのは外側の皮。 でも海外産のオレンジは薬品が塗られていて、皮まで使えない…。 柑橘どころ和歌山県から、新鮮な国産ネーブルオレンジが沢山届きました! 箱を開けた瞬間から工房中とてもいい香り。 甘みも酸味もオレンジの中ではかなり濃いのがネーブル。 香りとうまみたっぷりの皮ごとザクザク刻んで、ジューシーな果汁とともに炊き上げます。 当店はなるべく国産素材にこだわっています。 お砂糖も、スッキリとした後味に仕上がる北海道産のビートグラニュー糖(てんさい糖)を使用。 からだを冷やしにくいと言われているヘルシーなお砂糖です。 甘く仕上がったジャムベースを、キリッとした酸味で引き締めます。 レモン果汁は瀬戸内産レモンを皮ごと絞ったものを使用。 果肉だけから絞ったものよりも、より深みのある味わいが生まれました。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン
-
M 国産ネーブルオレンジと洋酒のコンフィチュール|Mサイズ 150g
¥784
SOLD OUT
オレンジの一番の醍醐味、あのフレッシュな香り!を瓶いっぱいに詰め込んで。 コニャックベースの香り高い洋酒『グランマルニエ』でさらに大人の風味をプラス。 ◆ネーブルとグランマルニエのコンフィチュール◆ 柑橘の香りが一番詰まっているのは外側の皮。 でも海外産のオレンジは薬品が塗られていて、皮まで使えない…。 柑橘どころ和歌山県から、新鮮な国産ネーブルオレンジが沢山届きました! 箱を開けた瞬間から工房中とてもいい香り。 甘みも酸味もオレンジの中ではかなり濃いのがネーブル。 香りとうまみたっぷりの皮ごとザクザク刻んで、ジューシーな果汁とともに炊き上げます。 当店はなるべく国産素材にこだわっています。 お砂糖も、スッキリとした後味に仕上がる北海道産のビートグラニュー糖(てんさい糖)を使用。 からだを冷やしにくいと言われているヘルシーなお砂糖です。 甘く仕上がったジャムベースを、キリッとした酸味で引き締めます。 レモン果汁は瀬戸内産レモンを皮ごと絞ったものを使用。 果肉だけから絞ったものよりも、より深みのある味わいが生まれました。 ======トラッドエヌユーのコンフィチュール 6月の販売予定====== ●ネーブル×天然香料アールグレイティー ●ネーブル×洋酒(グランマルニエ) ●ブラッドオレンジ・モロ ●ブラッドオレンジ・タロッコ ドライフルーツ入り ●ブラッドオレンジ×カカオニブ ドライフルーツ入り ●リスボンレモン ドライフルーツ入り ●リスボンレモン×ホワイトチョコ ドライフルーツ入り ●マイヤーレモン×沖縄シナモン
-
M 国産ネーブルオレンジとアールグレイのコンフィチュール|Mサイズ
¥784
SOLD OUT
国産ネーブルの香りをさらに引き立てる、天然香料アールグレイの華やかな香り。 柑橘好きも紅茶好きも大満足のひと瓶が出来ました! スコーンに乗せて贅沢ティータイム♪ ◆ネーブルとアールグレイティーのコンフィチュール◆ 柔らかく、でも存在感のある大きさに炊き上げたネーブルオレンジのジャム。 とっても具沢山で、まるで食べるジャム! それだけでも大満足なのに、そこへ香り高いアールグレイティーの茶葉をパラパラと。 少しだけ火入れして香りが一番出たところで、 ギュギュッと瓶に閉じ込めました。 こちらのアールグレイ茶葉、 冬に販売しておりました紅茶チョコレートにも使用した my tea roomさん厳選のアールグレイティー。 人工香料は使わず天然香料で香り付けされたアールグレイティーだから、繊細でお上品な香り…! 人工香料と天然香料、飲み比べるとその違いは歴然。 人工香料のアールグレイ茶葉は、確かに香りは強いのですが、 キツくて石鹸のような人工的な風味がします。 一方、天然香料のアールグレイ茶葉は ベルガモットの弾けるような香りが 一気に鼻にぬけて後からふんわりと お花のような後味が残ります。 すごく気持ちのいい飲み心地。 アツアツのスコーンにたっぷりのせれば、あっという間に優雅なティータイムに!
-
S 国産ネーブルオレンジとアールグレイのコンフィチュール|Sサイズ
¥628
SOLD OUT
国産ネーブルの香りをさらに引き立てる、天然香料アールグレイの華やかな香り。 柑橘好きも紅茶好きも大満足のひと瓶が出来ました! スコーンに乗せて贅沢ティータイム♪ ◆ネーブルとアールグレイティーのコンフィチュール◆ 柔らかく、でも存在感のある大きさに炊き上げたネーブルオレンジのジャム。 とっても具沢山で、まるで食べるジャム! それだけでも大満足なのに、そこへ香り高いアールグレイティーの茶葉をパラパラと。 少しだけ火入れして香りが一番出たところで、 ギュギュッと瓶に閉じ込めました。 こちらのアールグレイ茶葉、 冬に販売しておりました紅茶チョコレートにも使用した my tea roomさん厳選のアールグレイティー。 人工香料は使わず天然香料で香り付けされたアールグレイティーだから、繊細でお上品な香り…! 人工香料と天然香料、飲み比べるとその違いは歴然。 人工香料のアールグレイ茶葉は、確かに香りは強いのですが、 キツくて石鹸のような人工的な風味がします。 一方、天然香料のアールグレイ茶葉は ベルガモットの弾けるような香りが 一気に鼻にぬけて後からふんわりと お花のような後味が残ります。 すごく気持ちのいい飲み心地。 アツアツのスコーンにたっぷりのせれば、あっという間に優雅なティータイムに!